【営業ちゃんねる】部長アポが欲しいなら避けるべき3つの時間帯とアプローチ手法

今日のテーマ

営業を苦しめるリストアップの正しい考え方と取り組み方
※こちらのページは上記Youtubeの内容を書き起こしています。

今日の講義はこちら

今日は部長アポが取りやすい時間についてご相談をいただいたのでお答えしていきたいなと思っております。営業代行の営業をされている方から、このようなご質問をいただいたのでお答えしていきたいなと思うのですが、ツイッターでご質問を募集させていただいた中でのご相談というところでございます。

相手の予定を予測することはテレアポにおいて重要

部長のアポは、どの部長かにもよるんですけど今回は営業部長さんですね。営業部長も含めて誰のアポを取りたいのか、役職者のアポを取りたいと思ったときに、相手のスケジュールを常に想像するということは特にテレアポや飛び込みでは重要ということですね。

自分が電話をかける時間帯に相手がいることが大事

テレアポや飛び込みで大前提として考えておかなければいけないのは、その時間、電話をかける時間帯にその場にいてもらえる確率が高い時間帯を意識してアプローチしなければいけないということです。なので今回は部長アポ、営業部長さんにアポイントを取りたいなと思ったときに、営業部長の人たちは1週間どんなスケジュールで生活をされているか、ということを考えていくと、

月曜日はMTGが多い

月曜日というのはミーティングがけっこう多かったりするんです。要は1週間の動きを決めたりするケースが多いので、ミーティングが多い、ミーティングが多いとなかなかその席に、会社にはいるんだけれども出てもらえない、パソコンに向かって何か作業をしているというのも少なかったりするので月曜日というのは反応が悪かったりします。

かつ月曜日でちょっとネガティブなポイントとというのが、相手側がまだ仕事モードになり切っていないケースも多いので、テンションが低いんです。モチベーションが低いタイミングだったりするので、そのタイミングで電話をすると、結局どんなにいい話であったとしても相手の気分が悪ければ悪い話になってしまうので、月曜日はちょっとおすすめできないかなというところでございます。

朝イチは部下対応が多い

次は朝一のタイミング、なんで9時始業の会社に9時に電話をかけます、だと、結構朝礼をやっている、営業だと朝礼をやっていたりするので、結局その場にいても電話に出れません、みたいなことが起こってしまうケース、朝礼とか部下に指示出しをやっているケースがあるので、朝イチちょっと避けるべきかなというところですね。

夕方も部下対応が多い

夕方は今度は部下が帰ってきて、振り返りをやっているみたいなことも起こると思うので、プレイングマネージャーじゃなくて純粋にマネジメント業務に専念されている方みたいなところでいくと、けっこうそのままお昼前後がねらい目の時間帯かなというところで私は思っています。プレイングマネージャーになってしまうと、日中は社内にいないというか、外に出ちゃっている可能性もあるので、その場合はちょっと夕方にかけていくみたいなことに方法を考えなければいけないんですが、こういった社内にいる方であれば、社内で作業をしやすいであろう時間帯を想像してアプローチをしていく、

既存客に1週間の予定をリサーチする

なので自分がアプローチする業社の部長さんとかがある程度わかっているのであれば、今の既存のお客さんに1週間どんなスケジュールですかみたいなことを確認してあげると、自分が電話をかける時間帯というのは答えが出てくると思いますので、全員が全員同じスケジュールで動いていないと思うのですが、その傾向を知る、リサーチするためのコミュニケーションをぜひリサーチしていただければいいんじゃないかなと思います。

2週連続でかけてつながらない場合は連絡する時間帯を変える

もう1個テレアポにおいて大事なポイントなんですが、1週間電話をかけます。かけてきた中で次の週もまた同じ時間にかけてしまうと、結局は部長クラスでいくとミーティングが定例化しているみたいなケースも多かったりするので、時間帯は2週連続でかけてつながらない場合は分けて連絡していただいたほうが効率的なかなというところでございます。

火曜日の午前中に先週かけて今週かけて繋がらなかった、その場合で行けば火曜日の午前中はもともと出社していないとか、出稿でどこかいっているとか、ミーティングでがっつり時間を取られているみたいなことが決まってしまっているケースも多いので、時間帯も変えていただけると反応が変わってくる可能性もあるかなというのが今日のアドバイスでございます。

ツイッターではこういった形でご紹介させていただいたのですが、ぜひテレアポにおいては相手の一日のスケジュール、1週間のスケジュールを意識してアプローチをしていただければ反応が変わってくると思いますので、ぜひ参考にしていただければと言うところが今日のアドバイスでございます。

LINE登録はこちら
LINEで営業ノウハウを学ぼう
LINE登録はこちら
LINEで営業ノウハウを学ぼう