40歳ではじめて営業にチャレンジ!右も左も分からない中で頑張っているくにさん!
そんな営業4.0実践ゼミメンバーにインタビューしてきました。
登場人物
営業4.0実践ゼミ部長 ささだ
40代 営業は初めてという くにさん
ミッキーマウスを売る雑貨屋さんから営業へ。右も左もわからずのスタート
では、自己紹介お願いします。
くにと申します。年齢は41歳なんですけども、今年の2月に今の会社に転職しまして、営業を、ほぼほぼ初めてやております。右も左も分からないので…。自己紹介はこのぐらいでいいのか。よろしくお願いします。
その前は何をしていたんでしたっけ。
営業の前は、一番長くは、家業の雑貨屋さんをやっていまして、ショッピングセンターの中にお店を構えて、お子様相手に、ミッキーマウスとかを売っていました。
様変わりですもんね。大変ですね。ありがとうございます。
では、私からの質問で、まずサロンに入ったきっかけはなんですか。
やはり、営業は初めてなので、いろいろ自分で考えながら、目標を達成するというのが苦手な部分と、知っている人から聞いて、進捗等を伝えながら、いろいろ修繕をしてもらって、二人三脚でやらない限り、自分ひとりでやったら、営業が上手くいきそうにないなと思って、アドバイズを求めて入りました。
なるほど。営業のメンテナンスやチューニングをいろいろしてくれるところを探していたら見つけたんですね。
そうなんです。全然自信がないので。
まずはトークスクリプト作りから。気がついたらアポが取れていた!
入ってから間もないですが、こんな成果出たみたいなところがあれば、教えてください。
そうですね、一番は、問題を整理しろという風に笹田さんから言われて、自分では意識しなかったのですが、いろいろなことが、頭にぐちゃぐちゃとあったので、まずは営業のトークスクリプトを作ってみようとか、一個一個やっていって、あとは、ぶれるなと言われたんですよ。何回かやって、検証して変えるんだったら良いというので。気付いたら上手く行かないことをずっとやっていたので、変えたら、アポイントをとれました。そうだ、それで、アポイントを2日前にとりました。
2日前ですか。すごく最近ですね。
ありがとうございました。
いろいろな情報や、いろいろな人からいろいろ言われたりして、いろいろ苦戦していたのが、最初お話したときのタイミングだったんですよね。その時に話させていただいて、いろいろやるのも大事ですが、順番立てて、一個駄目だったら次、一個駄目だったら次、良かったら続けるというので。まずは一件アポイントですね。
ありがとうございます。そのトークスクリプトでいこうと思います。
大事ですね。あとは、チューニングがどんどん必要になってくるので、反応見ながら。放っておくとどんどん駄目になるので。
なるほど。
話す相手が変わるので、話す内容を変えなければいけなかったり、お客さんが情報を仕入れているので、お客さんの方が詳しくなったりすることが結構あるんですよね。チューニングは常にやってください!
わかりました。ありがとうございます。
営業報告のある金曜日が辛い。。まずはそこから脱却する!
今サロンに入って、結果もいろいろと出始めたと思いますが、これからこういうことをしていきたいとか、こういう成果を出したいとかありますか。
やはり、きちんと毎週、お客様のアポイントが3件だとしたら、10件以上は入れること。毎週、一週間前に、来週はこういう風にしますよというスケジュールを出すのですが、ほとんど最近は白紙なので、金曜日が辛くて辛くて。
報告するタイミングが。
無理やり作って書いたり、先週と同じことを書いているみたいな。なので、アポイントが必ず入っている習慣を作るというか、きちんとアポをとるというのが目標ですね。
大事ですよね。予定表をまずは自信を持って出せるようにして、そこから結果とってくるですからね。営業は、仕込みがすごく大事なので、これだけの人に会えていれば良いと、仕組と流れが作れればいけるはずなので。大丈夫だと思います。まずは週間予定表を埋めましょう。それをやれば、月1件しっかり受注を取って来るという目標も達成できるはずなので。
そうですね。
頑張りましょう。
本当に、全然今までの担当ができなかったことなので、やりがいというか、で、やったら、会社の中の見方も、あいつやりよるみたいな。
見る目を変えてやりましょう。
そうですね。良い歳なので。
あと、フィットネスクラブもありますからね。
そのふたつですね。
週に3回ジムに行くのと、週に10件アポをとる。
そうですね。きちんと、自分がやりたいことができていないので、仕事がきちんと終わって帰るという感じではないんですよね。また今日も何もできなかったけど、だから永遠になるみたいな帰りが遅くなって、ジムにも通わないといけないですが、行ってないというような。お金だけが減っていくみたいな。
結果出せていないからみたいなところが先になってしまうと、仕事の時間でカバーしてしまうところが出て来てしまうので。
そうなんですよね。そこの脱却を。
しましょう。
はい。
ありがとうございます。
最後にサロンメンバーに一言
営業という仕事は、今は辛いですが、皆と笹田さんからのアドバイスもいただきながら、最初に立てた目標をぶれることなく、叱咤激励しながら、自分の理想に皆で近付いていければ良いと思います。今後とも、よろしくお願いします。
完璧です。ありがとうございます。
インタビューを終えて
[char no=3 char=”ささだ営業部長”]これまで全く違う畑から営業へのチャレンジは正直大変だと思います。それでも日々悩みながら、一歩一歩頑張っているくにさん!正しい努力を続ければ絶対に成果はでます![/char]
今回インタビューしたくにさんはFACEBOOKを中心に活動しているオンラインサロン「営業4.0実践ゼミ」のメンバーです。
サロン「営業4.0実践ゼミ」に参加したメンバーは、質問したり、交流会を開いたり、達成目標をシェアし合ったりと積極的に活動しています。受け身ではなく、実践してこそのサロンです。
また、営業は10人いれば10人の営業ノウハウがあります。
他社・他業種の営業実態を知る機会はめったにありません!これは「営業4.0実践ゼミ」ならではの醍醐味です!
営業の悩みを抱えているなら「営業4.0実践ゼミ」に参加しませんか?